皆さんこんにちは!そして、はじめまして。
2017年新卒の藤川鴻太郎と申します。

今回は、新人研修の様子をご紹介させていただきます!

記事を読まれた方に
うおぉ、株式会社ロックオンって面白そう!株式会社ロックオンで働きたいぜぇ!!!
と思っていただければ幸いです。(笑)

それでは早速、
Here we goooooooo!!

ロックオン新卒研修
(左から女子:加藤、藤本、林、佐味谷、大山 同男子:石井、内藤、矢口、藤川)

——————————————————————————————-
もくじ
・株式会社ロックオンの新人研修概要
・新人研修の目的・意義とは
・研修はオフィスの中だけにあらず!
・研修って何をするの?
・研修中のお宿事情は?
——————————————————————————————-

株式会社ロックオンの新人研修概要

まず始めに、当社の新人研修の概要を以下にまとめておきます。
——————————————————————————————-
対象:新卒社員
期間:入社後1ヶ月間
場所:大阪本社
内容:WEB広告知識・デジタルマーケティング知識学習、プログラミング研修、エクセル、パワポ、電話応対、その他スキル研修等
備考:私服可。交通費支給あり。同期との共同生活オプションあり。
*すべて年度によって変更有り。
——————————————————————————————-

気になった方も多いと思います。
「同期との共同生活オプション」

これについては本記事の後半でご紹介します。しばしお待ちを。

それでは、具体的にどんな様子で研修が行われているのか見ていきましょう!

新卒研修
よき仲間であり、よきライバルであるパワフルな同期たち。
社用PC獲得でモチベーションも上がります。

新人研修の目的・意義とは

研修の様子をお伝えする前に確認しておきたいのが「研修の目的・意義」
ここがはっきりしていないと、自分のとるべきアクションや取り組み方、何を優先すべきか、どこにゴールを設定すべきか等の判断が曖昧になり、せっかくの研修の期間を半ば棒に振ってしまうことになります。(と私は思っています。)

「目的・意義の確認タイセツ。」

ということで、私なりに新人研修の「目的・意義」を以下にまとめてみました。↓

(1)社会人としての心構えをつくる。
(2)現場で活躍するために必要なマナー・スキルを身につける。
(3)株式会社ロックオンの体制やルールについて理解を深める。
(4)先輩社員との良好な関係の構築
(5)同期の仲を確固たるものにする。
(6)社内の競争を活発化させる
(7)研修中に感じた改善点をフィードバックすることで、来年以降の新人研修の質を高める。

こうして整理してみると、なるほど、「新人研修」=「マナーやスキルを叩き込まれる場」というイメージが強いと思いますが、研修には先輩や同期と良好な関係を構築するという目的もあるのだと分かります。

個人的には5月から東京配属となるので、研修期間中に大阪の社員と親睦を深めることは非常に重要なミッションです。

また、研修中とはいえ自分たちはすでに株式会社ロックオンの一員であるわけですから、
与えられたことをインプットするだけでなく、
研修中に感じた疑問や改善要望をしっかりアウトプットし、
来年以降の研修の質の向上に貢献しなければなりません。

さらに、全力で研修に取り組む姿勢を見せることで先輩社員を刺激し、
社内の雰囲気を活性化させることも、重要な目的となります。

研修はオフィスの中だけにあらず!

先輩や同期との良好な関係構築・・・
果たして、オフィスにいる時間だけでこれが達成できるか・・・

否!!断じて否!!!

オフでの付き合いでこそ、人間関係は育まれるもの。
と言うことで、オフも社員と全力で満喫します。
これも研修の一環ですから。

その様子がこちら↓

新人研修
運動会(社員旅行)前日、懇親会でチームビルド。
「ロックオフ」と呼ばれる株式会社ロックオンの秘密基地(一軒家)でSUSHIパーティー。
新人研修
仕事終わり、先輩とオフィス近くのボウリング場へ。
新人研修
休日は所属するテニス部で爽やかな汗を流す。
新人研修
NHS(日本酒の会)参戦!!

その他にも、全編英語で会話する飲み会「Enkai kickoff!!」など、
世代を超え、言葉の壁を越え、オフを思う存分満喫しながら社員との交流をはかることができました!

研修って何をするの?

「ほんで、お前ら就業時間中は何しとんねん」と思ったあなた、
安心してください、そちらも紹介しますよ。

研修期間のフローを、ざっくり簡単にまとめておくと、以下のようになります。

1週目  :入社式、各営業部の紹介、規則や簡単なビジネスマナー講習等(全員)
2週目以降:社内で営業スキル研修(東京配属組)
外部でプログラミング研修(大阪配属組)

つまり、はじめの1週間だけ全員で同じ研修を受け、
2週目以降は営業職・技術職に分かれての研修となるということです。

営業職は基本的なマナー研修に加え、Excel・PowerPointの演習や、WEB広告業界・デジタルマーケティング知識の学習等に取り組みます。

電話応対の練習中。
通話終了後はガチャ切りせず、握ったSUSHIを置くようにそっと・・・

技術職は外部研修でプログラミングを学びます。
外部研修の様子はおそらくこんな感じ(*画像はイメージです。社内で撮影。)

研修中のお宿事情は?

さて、冒頭でご紹介した「同期との共同生活オプション」
皆様、覚えていらっしゃいますでしょうか。

続きは、後篇で!