商流プラットフォーム事業本部 ソリューション事業部の青柳です。

ソリューション事業部で、すべての開発業務を管理する【開発統括】という仕事をしています。

まさか【開発統括】についてブログを書け!…なんて
マニアックな依頼が来るとは思っていなかったので少々困惑していますが、
その堅苦しいイメージでは読むほうも疲れるだろうので、まずは似顔絵から公開します。

心優しい部下が、絵心のない私のために描いてくれました。

ちなみにソリューションの「ボス」「閻魔大王」「バンドマン」「プーさん」と、
いろんな呼び名があります。(ただ、幸か不幸か、直接呼ばれることはあまりありません。)

さて、(やや不本意ながらも)仕事のイメージは「閻魔大王」に近いのではないでしょうか。

要は「メンバーが持ってきたプランを細部までチェックして、Goサインを出す係」です。
株式会社ロックオンは少人数でベンチャー精神旺盛な会社ですが、ベンチャーとしてありがちな「イケイケドンドン」な感じではなく、実はかなり社内統制が利いている組織なのです。

チェックする内容は、下記の通り多岐に渡ります。

【提案内容の確認】
株式会社ロックオンにおける開発の統括とは【提案内容の把握】から始まります。
それは「プランの現実性」よりも、まずは「本当にお客様のためを思った提案か」という視点でチェックしています。
せっかく作っても、役に立たないとか、ニーズとずれているとかが生じると、誰も幸せになりませんからね。

【リソース管理】
プランが定まったら、あとは実現するリソースをチェックします。
社員の体制だけではなく、パートナー企業様との協力体制含め、「お客様のプランにあった体制が構築できるか」をメンバーとともに考えています。

【開発プロセス確認】
各プロジェクトが走りはじめたら、今度はうまく進行しているかどうかをチェックするのも私の仕事です。多くの案件が同時に走っているときなどはレビューだけで1日の殆どが潰れることもありますが、ここを疎かにするわけにはいきません。

【納品前の最終確認】
やっと成果物が上がってきたら、その内容がお客様の期待にそえるモノになっているかのチェックも欠かしません。その他、具体的なシステムリリース手順や運用監視体制の定義などもチェックの対象です。

…と、簡単に書きましたが、近年当社が受託している開発内容はどんどん幅広くなってきており、システム構築から、それを用いたデータ分析に至るまで多岐にわたります。
弊社でも数年前まではウォーターフォール型の開発スタイルがメインでしたが、
現在はチケット駆動型のプロセスに変化してきており、スピード感も守ろうとしています。
その分、覚える範囲も広がる一方で大変なのですが、メンバーの前向きな気持ちに自分が負けるわけにはいきません。

でも、心の片隅ではコエンマの登場を心待ちにしています(笑)

kenji